【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ|住まいのヒント

Housing Tips
暮らし再発見マガジン のくらし by ReBITA
住まいのヒント

【2021年版】土間のある家で、
趣味をとことん楽しむ

目 次
  1. 1中間領域としての可能性を秘めた土間
  2. 2ワークスペースを設けた、奥行きの土間
  3. 3ワークスペース一体のオープンな土間
  4. 4明るく広い土間で自転車もゆったり
  5. 5ゆくゆくはショップの顔になる土間
  6. 6ワンルームを3辺で囲む土間
  7. 7ドレープが奥へといざなう土間
  8. 8土間床のセカンドリビングで趣味を満喫
  9. 9フラワーアーティストのアトリエ土間
  10. 10見せる土間収納で店舗のように
  11. 11土間のある家まとめ

土間とは、住まいの内と外をつなぐ場所。土間を伸びやかに拡張することで、仕事や趣味に活用できる場所になります。さまざまな使い方を実現した、土間のある家のリノベーション事例を集めてみました。

中間領域としての可能性を秘めた土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

玄関を入ると広がる、ワイドな土間。その中ほどに階段が架かる、ダイナミックな間取りのリノベーション事例です。コートヤードにアクセスできる掃き出し窓。その傍らに佇むのは、存在感を放つコンクリートのベンチです。グラフィックデザイナーの奥さまが、ポスターの撮影場所としても使用したこともあるのだとか。お仕事以外にも、色々な使い方の可能性を秘めた空間です。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

階段を昇ると、吹き抜けの横に現れる小さな土間。大きな鉢植えと愛猫のご飯を置く、特別な場所です。フローリングをアールで切り取るやわらかなデザインが、空間のアクセントにもなっています。夏場には、ひんやりした感触の土間が愛猫のお昼寝スペースになりそうです。

お宅拝見『内外をつなぐ土間と戸建て暮らし』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/5023

ワークスペースを設けた、奥行きの土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

玄関を入ると、マンションの短手方向いっぱいに伸びる玄関土間が印象的なリノベーション事例です。造作家具とデスクを設けて、自宅で仕事をすることが多い施主さまのワークスペースとしました。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

このお住まいは、完全に閉じた空間のないワンルームの間取り。土間の一段下がった床レベルが、開放感を保ちつつゆるやかなゾーニングの役割を果たし、自宅勤務のオン・オフを切り替えやすくしています。

お宅拝見『「働く」と「住む」と斜めの壁』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/629

ワークスペース一体のオープンな土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

マンションにありがちなコンパクトな土間を、伸びやかな空間にリノベーションした事例です。既存の土間は玄関ドアと同じ幅でしたが、居室を取り込むことで大きく拡張。窓から自然光が入る、明るい空間になりました。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

土間の正面は、開放的なワークスペース。大人が仕事をしたり、子どもが勉強をしたりできる多目的な空間です。土間とワークスペースの双方にたっぷりの収納を新設して、すっきりと片付けやすく。また、必要に応じて間仕切りできるよう、フリースペースと土間の間にカーテンを設けています。

お宅拝見『料理上手なクリエイター夫妻とフラットな空間』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/1105

明るく広い土間で自転車もゆったり

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

こちらも、玄関まわりの間取りを大きく見直したリノベーション事例です。自転車を置いても余裕ある広々とした土間は、メンテナンススペースにも最適。天井までの高さがあるシューズボックスは、見せる収納と隠す収納を使い分けることができます。隣接する浴室との間に設けたガラスブロックは、土間からの自然光を届ける実用性と、インテリア性を両立しています。

お宅拝見『バーカウンターキッチンと料理とワイン』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/1156

ゆくゆくはショップの顔になる土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

高台にある戸建ての玄関を入ると、大きな土間とホールが広がります。プロダクトデザイナーのご主人さまと、西洋民芸ショップに務める奥さま。審美眼を持つおふたりは、将来的に自宅でショップを開くことを考えているそう。伸びやかにつながる土間とホールを見て、ショップのイメージが浮かんだとのこと。現在も、こだわりの家具や絵画を配し、ギャラリーのような空間としてお使いです。

お宅拝見『40段の階段と趣味を深堀りできる家』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/1316

ワンルームを3辺で囲む土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

ワンルームを土間が囲む、個性的な間取りの事例です。もともとは細かく区切られた3LDKでしたが、ベッドルームに最低限の間仕切りを施したワンルームにリノベーション。その3辺を、玄関から連続するコンクリートの土間がコの字に囲んでいます。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

明るい窓際の土間は、植物たちの置き場所にぴったり。植物がお好きな施主さまご夫婦の「新居はグリーンでいっぱいにしたい」というご希望がカタチになりました。土間の上部に設置したアイアン製のハンガーパイプは、植物のハンギングにも部屋干しにも使用できます。

お宅拝見『コの字の壁と土間と植物との暮らし』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/1924

ドレープが奥へといざなう土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

玄関を開けると、奥へと伸びる土間。この先に広がる空間に、期待感が高まります。目に飛び込むのは、天井から流れ落ちるようなドレープが印象的なサックスブルーのカーテン。無機質なコンクリート土間との対象的な質感が、お互いを引き立てています。ヴィンテージの家具が似合う、ギャラリーのような空間です。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

カーテンを開けると現れるのは、天井いっぱいまで棚を設けたシューズクローゼット。大容量で家族の靴や雑貨をすっきりと仕舞うことができ、可動棚のため仕舞うものに応じて自由に調整できます。

お宅拝見『森の別荘のような居心地 光降り注ぐ空間』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/2038

土間床のセカンドリビングで趣味を満喫

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

寝室を中心にふたつのリビングがある、ユニークな間取りのリノベーション事例です。玄関の隣に、土間床のセカンドリビングを設けました。自転車のメンテナンス、ギター演奏、映画鑑賞など、自宅で趣味を満喫するための空間です。モルタルの土間床、コンクリート打ちっぱなしの天井、斜めに貼った板壁、スチール格子の扉。異なる質感がバランス良く配置されています。

お宅拝見『有機と無機の心地よいリズム』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/2635

フラワーアーティストのアトリエ土間

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

ご祖父母さまから引き継いだ戸建てを、職住一体の空間にリノベーションした事例です。既存の居室を取り込むことで玄関の土間を広げ、フラワーアーティストとして活躍する奥さまのアトリエにしました。アトリエに隣接するLDKの引き戸を開放すれば、ひと続きの開放的な空間にすることも可能です。

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

アトリエの上部に吹き抜けを新設し、自然光が降り注ぐように。吹き抜けに子どもの学習スペースが面しているため、土間で作業をしながら家族の様子を感じることができます。

お宅拝見『アトリエと住まい』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/3033

見せる土間収納で店舗のように

【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ

55平米の限られた空間を効率的に使うため、隠す収納と見せる収納のバランスにこだわったリノベーション事例。LDKに面するワイドな土間は、見せる収納のための場所です。落ち着いた色調の墨モルタルの土間と、コンクリート躯体むき出しの壁が織りなす無機質でスタイリッシュな空間。オープン棚とハンガーラックに衣類や靴を収納すれば、まるで店舗のような印象に。

お宅拝見『機能美と無機質』より

▶︎ https://nokurashi.com/ownersvoice/3084

土間のある家まとめ

土間は、靴を脱ぎ履きするだけのスペースにとどまらず、さまざまな使い方の可能性を秘めている場所。自転車や大きな植物を置きたい…自然光が入る玄関にしたい…ワークスペースやアトリエがほしい…そんなご希望を、土間リノベーションでかなえてみませんか?

related SERVICE
関連のサービス
EVENT & NEWS
イベント&ニュース

ReBITA SERVICE
リビタのサービス

▲ 【2021年版】土間のある家で、趣味をとことん楽しむ|住まいのヒント