【12 KANDA 1周年 × the C クローズ 合同イベント】SHARE P>P>F 〜自由でシェアな見本市〜|イベント&ニュース

Event
暮らし再発見マガジン のくらし by ReBITA
イベント

【12 KANDA 1周年 × the C クローズ 合同イベント】SHARE P>P>F 〜自由でシェアな見本市〜

日時:2025年3月15日(土)、 16日(日)13:00 - 17:00
場所:12 KANDA / the C
参加費:無料

イベント概要

リビタが企画・運営する神田エリアにある、昨年開業いたしました、暮らしを自由にするオフィス12シリーズの「12 KANDA」がオープン1周年を迎え、また、シェアハウス・コワーキングスペース・レンタルスペースからなる複合施設「the C」が3月末に閉館を迎えます。

2物件のこれまでの歩みを振り返り、またこれからの在り方を考える「12 KANDA 1周年 × the C クローズ合同イベント SHARE P>P>F〜 自由でシェアな見本市 〜」を開催いたします。

会場への入場には共通のイベントチケットが必要になります。

無料の入場チケットを購入の上、当日お越しください!

 

【3月14日,17日に開催のイベントについて】

内覧会+トークショーの詳細はこちら

<12 KANDA>

【『入居者企画』和歌山「藤井の里」味わい祭り  〜地方×食を楽しもう!〜  】

日時:3月15日(土)3月16日(日)13:00~15:30
会場:2階ラウンジ

和歌山県の新鮮な特産品の試食会を行います!
しぼりたてジュースやフルーツケーキ、料理など新しい「味わい」を見つけてください!
地方をつないで「いいね」を都市に広げていきます。
ぜひお気軽に立ち寄ってください!

【キッチンチカシツスペシャル企画】

日時:3月15日(土)13:00~15:30
会場:1階エントランス前@屋台
出店店舗:Nutrients Confectionary Shop、バスチー先生の店、One-bowl dishesCOFFEE AND BAKE STAND.

地下1階のキッチンチカシツで出店中の店舗がイベント限定で屋台で販売!
イベント期間限定メニューも特別販売!

【POTERI BAKERY -TOKYO-の特別販売】

日時:3月16日 13:00~17:00
会場:1階エントランス前@屋台

三軒茶屋に店舗があるPOTERI BAKERY -TOKYO-が屋台で特別出店!「ケーキのような上品なドーナツを作りたい」という思いから始まった、熟練パティシエが監修した本格派のカスタードクリーム生ドーナツです。

【JAM ミュージックスクール ドラム・ギター体験】

日時:3月15日(土)13:00〜15:00 ドラム体験 / 3月16日(日)14:00〜16:00 ギター・ドラム体験
会場: 002 (地下1階)

ドラム・ギター無料体験レッスン!予約不要でどなたでも参加可能です。

【建材ワークショップ~小さなリノベーション体験~】

日時:3月15日(土)、3月16日(日)13:00〜17:00※最終受付16:00
会場:2階ラウンジ

建材サンプルや端材などを使った、小さなリノベーション体験とアクセサリー作り体験
子供から大人までどなたでもInstagramをフォローしていただけましたら無料で参加いただけます!
所要時間は作るものによって異なりますのでご注意ください。

【『入居者企画』 神田藍の会 2025年大安吉日 一斉種蒔き】

日時:3月15日(土) 13:00~15:00
会場: 301号室

301号室をメイン会場にリアルとオンラインで藍の種蒔きを行います。神田明神で栽培して取れた種を奉納し、豊作祈願してもらった種を各地で種蒔きをしながら神田藍の会の昨年までの振り返りと今年の予定を話し合います。どなたでも参加可能のため、301へ直接お越しください。

<the C>

【アーティスト・イン・レジデンスで生まれた作品展示】

日時:イベント期間中※3月15日(土)3月16日(日)13:00~17:00
会場:the C

東北芸術工科大学のアーティストプログラム「TUAD INCUBATION PROGRAM」(通称「T.I.P」)に選抜された学生が、閉館後のtheCに2週間滞在し、それぞれが暮らしをシェアしながらアート作品を制作。実験的な制作環境から生まれた作品の展示をお楽しみください。

【シェアプレイス入居者との共創企画「没入する文学体験」のイベント動画を公開】

日時:3月15日 (土)3月16日(日)13:00~17:00
会場:the C 9階ラウンジ(シアタールーム内)

シェアプレイスの入居者である児童文学作家の長谷川まりるさんと昨年5月に実施した「没入する文学体験」のイベント動画をシアタールームで上映します。さらにイベント当日は長谷川まりるさんの著書もご用意しているので、シアタールームやラウンジで寛ぎながらお読みいただけます。

【アイデアとコーヒーの交換~take idea give coffee~】

日時:3月15日(土)3月16日(日)13:00~17:00
会場:the C 9階ラウンジ

その場でシェアの未来を妄想し、アイデアを提案してくれた方へコーヒーを提供します。入居者による寄せ書き展示に加えて、イベント来場者の方にも建物へ寄せ書きをしてもらう全員参加型の企画です。

【the C入居者による建物への寄せ書き展示】

日時:3月15日(土)3月16日(日)13:00~17:00
会場:the C 9階ラウンジ

これまでthe Cに入居されていた方々へこの場所で感じた様々な想いやエピソード、ちょっと先のシェア暮らしを妄想する未来に向けたアイデアを建物の柱や壁へ寄せ書きという形で表現してもらいました。theCで起きたことのこれまでの歩みや振り返り、そしてそこから生まれた未来へのヒントが沢山詰まった展示です。

【2物件特別企画】

2物件をめぐるとプレゼントが当たるクジに挑戦できます。
the Cと12 KANDAの2つの物件でのコンテンツをお楽しみください!

【12 KANDA内覧について】

オフィスの入居をご検討中の方は内覧も個別にご対応可能です。
お近くのスタッフまでお声がけください!

【3月14日,17日に開催のイベントについて】

「12を手掛けた設計者が考える暮らしを自由にするとは?@12 KANDA」
3月14日(金)19:00~21:30

12 KANDAを手掛けた大野力氏、12 SHINJUKU3CHOME・12 NISHISHINJUKUを手掛けた納谷新氏をゲストにお迎えし、12シリーズブランド名でもある「暮らしを自由にする」とはなにかを語っていただきます。

トーク終了後のパーティーでは1階の日本初上陸のバーガーショップ「Hangry Joe‘s -Tokyo-」にてゲストとの交流会を実施いたします。

「the C 解体新書~企画・コンバージョン手法からコミュニティ運営まで徹底解剖~@the C」
3月17日(月)18:30~21:00

築53年の小規模雑居ビルを用途変更し、シェア型複合施設に生まれ変わった『the C』。リノベーションを行った2015年当時の企画担当者によるコンセプト説明や設計パートナーによるコンバージョン手法をご紹介します。さらに元入居者をゲストに10年間の運営期間を経てどのようなコミュニティが生まれたのか、物件担当者も交えながらトークショーを行います。

イベント詳細・チケットの申し込みはこちら

【会場】
会場が2か所に分かれております。ご注意ください。

<12 KANDA>
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-3-12 2階
東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩3分 / JR線「秋葉原」駅徒歩5分
受付:1階エントランス

<the C>
〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目15−10
JR線「神田」駅徒歩7分 / 都営新宿線「小川町」駅徒歩4分

【入場について】

無料の入場チケットを購入の上、会場にお越しください。
※当日受付でも購入可能です。

【注意事項】

●会場内は禁煙です。
●写真・動画撮影を行い、SNSで発信予定です。
●大雨、雷などの気象警報が発令された場合、その他、台風、地震などの自然災害が発生した場合、「中止」または「延期」となります。

詳細はこちら

参加お申込みは上記画像よりお願いいたします。(peatix)
EVENT & NEWS
イベント&ニュース

ReBITA SERVICE
リビタのサービス

▲ 【12 KANDA 1周年 × the C クローズ 合同イベント】SHARE P>P>F 〜自由でシェアな見本市〜|イベント&ニュース